下書き

もしも、やめて欲しくないなら、やる気を出すお手伝いをするのが役目じゃないの?

「なんで、すぐやめちゃうんだろうね?」 って、本気で分からないの?3年もいれば同じことがループしているのは、どんなに鈍い人でも気づくでしょう。 やめることを否定的に考えているものおかしいし。 どんどん新しい道を提供したか? やめないことを前提に考…

昔、プログラマさんに聞いた。 Winnyを作ろうとおもったらどれぐらいで作れるものなんですか? 「1ヶ月ぐらい?」 との回答。おお、すごいと思った。でも、その人は結局、日々の仕事を淡々とこなしていくだけだった。 もし、僕がそれぐらいの技術をもっていた…

読み進まない本

本を読むことに、苦痛はないのですが 妙に読むことに集中できない本があります。読んでいると、いろんな部分に反応してしまい本文を終えなくなってしまいます。 自分に置き換えるとどうだろう。 あの場面でこういったらどうなっただろうか。そんな本に最近良…

やめるタイミングを判断する

終わりにするタイミングは、こちらではどうしようもないときと、自分が決められることがある。こちらでどうしようもないときは、誰が見てもはっきりしているし、自分でもあきらめがつきやすい。 問題は、やめるのを自分で決められる時だ。 日本版ロースクー…

死んだ人がすること。

生きながら死んだ人がすることで一番多いのは、聞こえないふりをすることだと思います。 人と接しているうちに確実に生きながらに死んだ人と出会うことがあります。あなたへの批判、評価、提案、忠告をすべてを聞こえないふりをすれば、 「あいつは死んでい…

努力が結果にならないことを知ること。

無駄な努力は誰だって嫌いだ。 見込みが薄くてもやらなくていけない。マインスイーパーは、地雷がないことを確認するために存在しないところをクリックしなければならない。